Quantcast
Channel: Life in America ~JAPAN編
Viewing all articles
Browse latest Browse all 395

七夕

$
0
0
コロナコロナで仕事もなくStay Homeしているうちにもう7月。2020年の半分が過ぎてしまった。やばい、まだ何も達成していないと焦りつつも、体も壊さず、ここのところ毎日庭の菜園で採れた新鮮な野菜をいただきながら、これもありかと思う。自然のもたらした災難には自然に対処していくしかない。長期戦だ。
7月7日。さよちゃんから「七夕やろう」とお誘いがきた。七夕を家でやるのはいつぶりだろう?あまり昔すぎて記憶にない。
夕方。さよちゃんが見事な竹の枝を数本持ってきた。最近退院して自宅で療養中の彼女の母親(89歳)がたくさん”願い”をしたためた短冊や、色紙を折って作った飾りが枝を華やかに彩ってくれていた。



雨もやんでちょっとひんやりする縁側に座って、我が家でにわか「七夕の会」を開催。父も久々に少しだけビールで乾杯。サモサを3つも平らげ、さよちゃんと昔話に花を咲かせ、本当に楽しそうだった。こういう自宅での何気ない時間に、“治癒”されるのかもしれない。
日本に帰ってから、こういう季節折々の行事を楽しめるのが、何よりうれしい。アメリカのホリデーは、とかくバカ騒ぎする日と相場が決まっているけれど、七夕や雛祭りのように各家庭で飾りつけを楽しみ、旬のものを食卓でいただく、というのはなんと風情があって素晴らしいものだとつくづく思う。
お金はなくとも心が清らかになれれば、それでいい。近所の子供たちや親たちの願いが込められた

ペドロのWishはやはりこれ。
隣人のインド人の奥さんが差し入れしてくれた手作りサモサ。最高においしい!ビールがすすんだ。
GOROはそのまま縁側で余韻を楽しんでZZZZ...



Viewing all articles
Browse latest Browse all 395

Latest Images

Trending Articles